松原敬生の千客万来
-
松原敬生の千客万来、心温まるユーモアにあふれたメッセージを振り返って
シンガープロのホームページに松原敬生さんのホームページがあります。 そのホームページには「松原敬生の千客万来」を掲載し...
-
第102話 増位山太志郎さん
独特なムーディーな歌声で我々ムード派の心をわしづかみにする増位山太志郎さんの新曲は「ごめんよ麗子」です。 かつての大...
-
第101話 小金沢昇司さん
今から27年前の「流行語大賞」大衆部門で『歌手の小金沢くん』が銀賞を受賞しました。 当時、「くん」と呼ばれても違和感の...
-
第100話 竹島宏さん
ムード歌謡を含めてバラードナンバーでファンを魅了し続けていた竹島宏さん。 前作の「恋町カウンター」で踊る歌謡曲に初挑...
-
第99話 氷川きよしさん
早いもので、あの、氷川きよしさんも、今年で20周年を迎えました。 今回もやさしくインタビューに答えてくれました。 普段か...
-
第98話 市川由紀乃さん
今月(3月)は、名古屋御園座の五木ひろし公演に特別出演し、お芝居に歌に活躍する市川由紀乃さん。 一足先に、リリースし...
-
第97話 三丘翔太さん
思わず「若いのにねぇ」と私が唸るほど演歌、歌謡曲をよく知っている三丘翔太さん。 蝶ネクタイの歌手としても知名度が上が...
-
第96話 大月みやこさん
55年歌手として活躍してきたベテランでも過去を振り返ることが主ではなく、今を大切にする姿勢は、感服するばかりです。 そ...
-
第95話 城之内早苗さん
テイチクから徳間へレコード会社を移籍した城之内早苗さんが移籍第1弾シングル「よりそい蛍」を紹介しに、スタジオに来てく...
-
第94話 五木ひろしさん
とにかく現在の歌謡界を引っ張っているのは「五木ひろし」さんであるということは過言ではありません。 自分の歌手人生だけ...
-
第93話 長山洋子さん
スタジオでのインタビューは本当に久しぶりでした。 でも全く空白を感じません。 遠慮なく何でも話が聞ける歌手のひとりです...
-
第92話 神野美伽さん
今年の1月に「千年の恋歌」をリリースしたばかりの神野美伽さんが、半年後に早くも新曲「いちから二人」をリリースしました...
-
第91話 市川由紀乃さん
今年は、久しぶりにデュエット曲の当り年になりそうな気がします。 その中でも、かつてのヒットデュエット曲にも匹敵するよ...
-
第90話 井上由美子さん
愛くるしい歌手の代表のような井上由美子さん。 全国、どこへ行っても、ファンから気軽に声を掛けられます。 それは、愛くる...
-
第89話 田川寿美さん
自身33枚目のシングル「春よ来い」をリリースした田川寿美さんには、デビューしてから、何度インタビューしたことでしょう。...
-
第88話 竹島宏さん
竹島宏というブランドは歌謡界にしっかり根をおろしているのに彼に会うと本当に若々しいイケメンです。 坂本冬美さんのコン...
-
第87話 津吹みゆさん
直球ボイスの津吹みゆさんもデビューして丸三年、四年目に入りましたね。 スタッフがそろそろ変化球をと思ったのでしょうか...
-
第86話 岩波理恵さん
CA(客室乗務員)から「走れ!歌謡曲」のパーソナリティを経て2008年から歌手として活動を続ける岩波理恵さん。 伺うと、や...
-
第85話 小桜舞子さん
女性の和服や振り袖姿は海外で生活している日系の人びとにとっては、故郷、日本をしのぶ最高な装いでしょう。 移民をスター...
-
第84話 中澤卓也さん
注目のイケメン歌手です。 デビューした頃の印象は「爽やか」に尽きます。 歯の白さがさらに彼を引き立てます。 思わず最初...
-
第83話 松原健之さん
松原健之さんの出身地は?と、問いかけると「石川県、金沢」と答える人が多いようです。 正解は「静岡県袋井市」です。 それ...
-
第82話 石原詢子さん
漢字検定、準2級の資格を持つ石原詢子さんらしい新曲のタイトルです。「雪散華(ゆきさんげ)」です。 この「散華」という...
-
第81話 井上由美子さん
井上由美子さんは、ラジオ番組「走れ歌謡曲」のパーソナリティーを「夜明けのピーチ姫」として長年担当し、2014年に卒業しま...
-
第80話 大沢桃子さん
ご存じ演歌のシンガーソングライターです。 自身の作品のほとんどは「仲村つばき」というペンネームで作詞、作曲を手掛けて...
-
第79話 すぎもとまさとさん
自分の世界をこれほど持っている歌手は少ないでしょう。 作曲家、杉本真人であり、歌手すぎもとまさとさんです。 毎年、名古...
-
第78話 伍代夏子さん
晴れ女だそうです。伍代夏子さんは。 新曲「肱川あらし」は晴れ女では出会えない初冬の自然現象です。 愛媛県の大洲盆地で発...
-
第77話 山田姉妹
インタビュー前には、ソプラノデュオということで、珍しく緊張しましたが、明るいお嬢さん二人で楽しい時間でした。 山田姉...
-
第76話 市川由紀乃さん
今、歌謡界で一番ブレークしている歌手と言えば、この人でしょう。 市川由紀乃さんです。 昨年「紅白歌合戦」に初出場を果た...
-
第75話 丘みどりさん
演歌歌手には、ヒットするまで、何年もかかった苦節〇〇年の歌手が多くいます。 デビュー曲が大ヒットするのは、余程ラッキ...
-
第74話 竹島宏さん
東海ラジオの番組「日曜も歌謡曲」でリクエストが多い歌手ベスト3に必ず入ってくるのが竹島宏さんです。 特に新曲が出た時...
-
第73話 北山たけしさん
それぞれのレコード会社には伝統があります。 北山たけしさんが所属するテイチクレコードは、言わずと知れた石原裕次郎さん...
-
第72話 西田あいさん
今年、大きくジャンプしそうな西田あいさん。 チョッピリ小柄な身体に夢一杯です。 故郷、鹿児島のイントネーションを悪びれ...
-
第71話 前川清さん
長いお付き合いです。 もちろん歌手とアナウンサーという間柄でのことです。 しかしその垣根が無いと言っていいほど遠慮なく...
-
第70話 市川由紀乃さん
今年の演歌、歌謡界での注目はやはり、この人「市川由紀乃」さんでしょう。 9月には浅草公会堂でソロコンサートを開催しま...
-
第69話 八代亜紀さん
八代亜紀さんとは久しぶりのインタビューでした。 それでも昔通り親しみやすく人懐っこい人柄はそのままでした。 今回は、八...
-
第68話 坂本冬美さん
坂本冬美さん。 デビュー曲「あばれ太鼓」から30年です。 今や演歌、歌謡界の大きな柱の存在になりました。 9月15日にはN...
-
第67話 みやさと奏さん
岩手県の宮古市が故郷であることから、「みやさと奏」という歌手名でデビューして5年。 二十歳前でしたが、今やすっかり素...
-
第66話 羽山みずきさん
開運演歌歌手誕生か!。 デビューの際から、経歴が注目されている「紅花慕情」でデビューした羽山みずきさんのことです。 彼...
-
第65話 山川豊さん
35周年を迎えた山川豊さんですから、35年の長いお付き合いです。 デビュー曲の「函館本線」が1981年の2月に世に出た時には...
-
第64話 山内惠介さん
ビクターエンタテインメントのシンボル犬はニッパーですが、そのニッパー大使に任命された山内惠介さん。 所属レコード会社...
-
第63話 工藤あやのさん
「さくらんぼ恋しんぼ」でデビューして丸2年、第3作目「故郷さん、あいたいよ」がリリースされました。 山形県山形市出身...
-
第62話 浅野祥さん
津軽三味線の天才奏者です。 五歳の頃からお祖父さんの影響で三味線を始め、八歳の時に津軽三味線の全国大会で最年少優勝。 ...
-
第61話 葵かを里さん
アマチュアの頃からよく、お会いした葵かを里さんは今や「和の文化」「雅の文化」をこよなく披露しようと頑張っている歌手で...
-
第60話 前川清さん
もう長いお付き合いをさせて貰っています前川清さん。 先日も中日劇場の楽屋でお逢いしたのですが、やはり本当に癒しの空間...
-
第59話 後藤隆さん
「ヨン様」というニックネームで歌手活動を続けて人気を集めている後藤隆さん。 先日もなんと、愛知県の芸術劇場でコンサー...
-
第58話 杜このみさん
華やかな笑顔に癒されるのが杜このみさん。 彼女は「民謡魂」と書いて「うたごころ」と読ませる歌手であることは、ファンの...
-
第57話 川野夏美さん
このところ、すっかりドラマチック艶歌のジャンルを確立した感のある川野夏美さん。 今回の新曲「冬の月」もかなり激しい一...
-
第56話 五木ひろしさん
家族愛を歌った「夕日燦燦」が好調な五木ひろしさんは自分の劇場公演などに、若手歌手の出演などをよく企画します。 昭和30...
-
第55話 小沢あきこさん
亜貴子から「あきこ」に名前を変えた小沢あきこさんの新曲は『なみだの鍵穴』です。 鍵についてのエピソードを尋ねると、無...
-
第54話 水森かおりさん
デビュー20周年を迎えた水森かおりさん。 仕事で良く話をするようになったのは、ご当地ソング「東尋坊」からですからもう、1...
-
第53話 森昌子さん
さすが、森昌子さん。 先日の中部国際空港セントレアの東海ラジオの公開録音のゲスト出演の際には、昼からのイベントながら...
-
第52話 坂本冬美さん
風うたが好調の坂本冬美さん。 相変わらず忙しい毎日を過ごしています。 忙しい日々が続くとどうしてもストレスがたまってし...
-
第51話 西尾夕紀さん
デビュー22年という西尾夕紀さんは、お逢いするといつも若々しいイメージですね。 新曲「哀愁の宗谷岬」(吉幾三プロデュー...
-
第50話 伍代夏子さん
伍代夏子さん、もう、デビュー30年だそうです。 最初のヒット曲「戻り川」から、一緒に仕事をさせて貰うようになりましたか...
-
第49話 川上大輔さん
プラチナボイスといえば川上大輔さん。 新曲「逢いたいよAGAIN」で頑張っていますが、毎週、彼の曲と彼の話が聞けるコ...
-
第48話 五木ひろしさん
皆様、明けましておめでとうございます。 今年最初の千客万来は、今年も演歌、歌謡曲界を引っ張る五木ひろしさんです。 五木...
-
第47話 チェウニさん
今回のお客様のチェウニさんは、独特の雰囲気を持ったバラードシンガーです。 あわせてデュエットも多い歌い手さんです。 前...
-
第46話 市川由紀乃さん
私がわが娘のような気持ちで接することの出来る歌手の一人、市川由紀乃さんは、最近「海峡」ものの作品で人気が急上昇してい...
-
第45話 坂本冬美さん
今年もテレビ出演、コンサート、そして劇場の座長公演と多忙に過ごしている坂本冬美さん。 ますます美しくなっています。美...
-
第44話 山内惠介さん
山内惠介さんに会うたびに思います。演歌な高校生として初めて仕事をしてから13年、失礼ながら大人になったあという正直な感...
-
第43話 山本譲二さんとパク・ジュニョンさん
微笑ましい師弟関係というか親子関係というか、山本譲二さんとパク・ジュニョンさんの二人は本当に心温まる二人です。 先日...
-
第42話 白澤みさきさん
中学生の時に「故郷(ふるさと)~BlueSkyHomeland~」でメジャーデビューした臼澤みさきさんはもう高校生と...
-
第41話 しいの実さん
昭和44年に「高山の夜」でデビューし、それが大ヒット曲になり、そのまま岐阜県に住み着いて歌手活動を続けている、しいの実...
-
第40話 五木ひろしさん
1964年にプロ歌手としてデビューしてから50周年を迎えたのが五木ひろしさん。 日本の高度成長期の歌謡曲ブームから現代に至...
-
第39話 吉幾三さん
今、巷に吉幾三さんの楽曲が三パターン流れています。 まずソロのシングル盤で「男っちゅうもんは」、またカバーアルバム「...
-
第38話 増位山太志郎さん
甘いソフトな歌声の持ち主、元大関の増位山太志郎さんに初めてインタビューしました。 歌声と同じようにとてもソフトな方で...
-
第37話 市川由紀乃さん
今年の飛躍が期待される女性歌手の一人、市川由紀乃さん。 最新作「流氷波止場」をはじめ、今や海峡ものの第一人者と言われ...
-
第36話 北川大介さん
えくぼと八重歯とリーゼントといえば、北川大介さん。その特徴を十分活かした笑顔をステージで披露しています。 プレスリー...
-
第35話 あべ静江さん
「コーヒーショップで」でデビューしてから40年がたったあべ静江さん。 その40年の節目に歌手生活を振り返り、そしてさらに...
-
第34話 角川 博さん
現在「雨の函館」を歌う角川博さんは、艶歌の第一人者、あの五木ひろしさんからも、艶歌の世界の歌は任せたと言われたそうで...
-
第33話 西崎 緑さん
必殺シリーズの主題歌「旅愁」のヒット曲を持つ舞踊の西崎流の宗家、西崎緑さんが22年ぶりに新曲をリリースしました。 舞踊家...
-
第32話 松原のぶえさん
「吹雪の夜」は松原のぶえさんの歌手生活35周年記念曲です。 となると私も松原のぶえさんとは35年、ずっとインタビューや、司...
-
第31話 あさみちゆきさん
あさみちゆきさんのコンサートは、彼女とお客様との距離が非常に近いコンサートです。 心が通いあっているんですね。 そして...
-
第30話 石原詢子さん
和服姿が大変似合う、石原詢子さんは普段はやはりTシャツにジーパンというラフな格好で過ごしているそうです。 歌手は結構体...
-
第29話 佐良直美さん
佐良直美さんが歌手デビューしてから、半世紀あまり、ということは私と全くの同世代。 レコード大賞歌手でありながら、しばら...
-
第28話 三田 明さん
美少年と言われた三田明さん。 あれからずいぶんたちましたが、変わりませんねぇ。 昔からよくご一緒させていただきましたが...
-
第27話 氷川きよしさん
取材で局を訪れる時の服装はステージの衣装と同じように、きらびやかな服装かと思いきや、氷川きよしさんは結構ラフな服装で...
-
第26話 キム・ヨンジャさん
実力派歌手のキム・ヨンジャさんとも、昔から親しいお付き合いをさせて貰っています。 似ているところもあるんですよ。 鶏料...
-
第25話 花咲ゆき美さん
アイドルのような雰囲気の演歌歌手の花咲ゆき美さんの家庭には、チワワのくう~ちゃんがいます。 ファンの方はよく知っていま...
-
第24話 坂本 冬美さん
明けましておめでとうございます。 今年も出来るだけ歌手の皆さんの素顔をご紹介していきます。 そして、今年最初のお客様は...
-
第23話 前川 清さん
前川清さんとはもう、長いお付き合いになります。 グループ時代からですが、よくお会いするようになったのは、やはりソロ歌手...
-
第22話 伍代 夏子さん
この写真は、中部国際空港セントレアでの公開録音の始まる前に写したものです。この後すぐに、伍代さんはステージに上がるの...
-
第21話 山内 惠介さん
この写真は先日、国際ホテルで行われた山内恵介サマーディナーショーの出番前の山内さんと司会の私です。 山内さんのお父さん...
-
第20話 門倉 有希さん
門倉有希さんとは長い仕事仲間です。 デビューした平成6年に「鴎…カモメ」の発表を兼ねてのコンサートの司会をして以来、何...
-
第19話 松川 未樹さん
デビュー5周年を迎えた松川未樹さん。 地元のちびっこのど自慢で優勝し、歌手になりたいという気持ちが膨らみました。 作曲家...
-
第18話 大月みやこさん
私が大切にしているCDに大月みやこさんの「女の物語(2枚組)」があります。 その理由は、そのうちの1枚の『橋ものがたり...
-
第17話 水森かおりさん
ご当地ソングの女王といえば、水森かおりさん。 今年のひとり旅は、岐阜の長良川です。 タイトルは「ひとり長良川」です。 水...
-
第16話 竹島 宏さん
イケメン3のひとり、竹島宏さんの笑顔は優しいです。 その笑顔を一杯に振り撒いてのホテルでのショーの司会をさせていただき...
-
第15話 岩佐美咲さん
今日のお客様は、何と今をときめくAKB48のメンバーで演歌デビューした岩佐美咲さんです。 私はラジオで「SKE48とおじい...
-
第14話 小金沢昇司さん
久しぶりに演歌のテイストの作品『花は黙って咲いている』をリリースしている小金沢昇司さん。 イケメンの上をいくような俳優...
-
第13話 北川大介さん
とにかく爽やかな男性です。 イケメン3の一人として注目を浴びて知名度をあげました。 大介さんとは不思議な縁といってもい...
-
第12話 チェウニさん
自分が歌わない歌でも、大好きという歌謡曲があります。 それは透明感のある歌声で聞かせてくれるチェウニさんの一連の楽曲で...
-
第11話 市川由紀乃さん
仕事に出かける時には、お母さんが必ず、市川由紀乃さんの手をしっかり握って送り出してくれるそうです。 仲の良い母子です。...
-
第10話 小沢亜貴子さん
10月の中日劇場「加トちゃん一座旗揚げ公演」に参加した小沢亜貴子さん。 演歌ミュージカルの歌姫役として活躍しました。もち...
-
第9話 原田悠里さん
もう長い仕事仲間になります。 原田悠里さんは今年、歌手デビュー30年ですから、30年前から、よく仕事でご一緒しました。 と...
-
第8話 城之内早苗さん
まさか、おニャン子クラブの一員が「演歌でソロデビューとは」と驚いてから、もう25年。 デビュー曲の「あじさい橋」の衣装が...
-
第7話 若山かずささん
インタビューの予定が入っていて、何となく癒される思いがする歌手が若山かずささんです。 デビュー28年ですが、デビュー時か...
-
第6話 中条きよしさん
『うそ』『理由(わけ)』の大ヒット曲を持つ中条きよしさんになんと37年ぶりにお会いしました。 俳優としても活躍されている...
-
第5話 伊藤美裕さん
この写真は、私から、伊藤美裕さんにバトンを渡しているところです。 というのも東海ラジオの火曜日の深夜、午前2時からの「...
-
第4話 坂本冬美さん
我が娘のような、坂本冬美さんにとって今年は節目が2つ重なる年になりました。 その1つは、師匠の双葉百合子さんの引退です...